2017/01/25

村松さんのこと、スマーフ男組のこと





ADS、スマーフ男組のマジアレさんこと村松さんが急逝された。
普段このブログは自分の仕事などの告知ぐらいしか書かないのだが、
自分が表現活動をする上で多大なる影響を受けた人物の一人なので
その想いをどこかにしたためたく思い、ツイッターは自分的に
何かしっくりこなかった為、こちらで記すことにした。

ちょうど10年前、僕は今は無き学芸大の中古レコード屋で
バイトをしていた時期があって、そこで一緒に働いていたのが村松さんだった。

村松さんが書くレコメンポップはその対象への愛が強すぎて、
細かい字で何枚もの紙をつなげて書かれており、
しばしばレコードの帯のような体裁になっているものもあった。
村松さんの文章を目にしたことがある人ならご存知だろうが、
どれも詩的かつ音楽的にも的確で読み応えある、唯一無二のものだった。
あんなレコメンポップ、後にも先にももう見ることは出来ないだろう。
お店自体は個人経営のなんてことない街のレコード屋さんだったが、
あのポップやそれをカウンターで書く村松さんの存在が
お店をより特別なものにしていた。

バイト先に昔のクイックジャパンを持って行った際、
それに載っていた当時のADSの記事を見つけた村松さんは
あの人懐っこい、ほにゃーんとした笑顔で
「懐かしい〜!昔の僕かわいい〜!コレ、ちょっとコピーしてきていいですか?」
と、店をほったらかしてコンビニに行っちゃったりして、
その音楽同様本当にチャーミングな人だった。
まさにSTUPID FRESHというか。
(ちなみに上の写真はそのクイックジャパンに載っていた村松さんの写真)

僕がオールドスクールエレクトロに興味を持ち出した時も
それらのレコードをたくさん貸して下さった。
(バンバータのサインがびっしり書かれたPlanet Rockなどもあった)
僕があるDVDで使われていた曲を気になって、村松さんに聴いてもらって
これってなんて曲ですかねと尋ねるとすぐに
Planet PatrolのPlay at your own riskだよと教えて下さったり、
エレクトロだけじゃない、クラブミュージック然り、現代音楽然り、
そこから様々な音楽を並列に好きになったし、本当に勉強させてもらった。

僕が働いていたのはちょうどスマーフ男組のアルバムが出る前の時期で
村松さんに「レコーディングがあるのでシフト変わってもらえませんか」と
よくお願いされたりしていた。

その後出たスマーフ男組のアルバムを聴いた僕は、
嘘くさくてあまり好きな言い回しじゃないけど、
まさに「世界が一変」した。
本当に。本当に。

スマーフ男組の音楽は
あの当時、
自分にとって一つの道しるべだった。
目の前に突然舞い降りた未知なる真理だった。

村松さんが東京を離れて地元に帰られた後も、
村松さんがつくる真摯すぎる音楽をいつかまた聴きたいと
ずっと思っていたけどそれは叶わなかった。

自分が東京に出てきて表現活動のようなものを行うにあたって、
それまでは憧れや道しるべとなるような、自分の肌に合った表現というものを
ほぼ見つけられていなかったのだけど、スマーフ男組やADSと出会って
初めてそれを見つけられた気がした。

今自分がやっていることがスマーフ男組の表現や姿勢と合致しているかは
かなり疑問ではあるけど、それでも僕の表現の軸には
確かにスマーフ男組が生きているし、これからもそれはずっと生き続ける。

時に難解で、時に馬鹿馬鹿しくて、
哲学的で、狂気が見え隠れすれどたまらなくチャーミングで、
孤独で、刹那で、永久で、下世話で、崇高で、生活で、
それら全てをまるっとPOP(マイケルジャクソンのそれと同じ)が包み込んでいて。
内面的「セカイ」なんかじゃなくて今日のこの「世界」と真摯に対峙する在り方。
本当に尊い。

こんなこと、ずっと知ってたはずなのに、本人が亡くなってからしか書けないなんて
なんと愚かというか。直接お伝えしたかった。


村松さん、ありがとうございました。






0 件のコメント:

コメントを投稿